第1回まちづくり講座 キラリエライフスタイルプラス
【AIの入門講座】開催しました♪


夏休み特別イベント
小学生・中学生向け
『AIってなに?どう使うの?』
生成AI(ChatGPT)を使って、楽しく体験しながらAIってなに?から使い方を教えていただきました😊
先生はなんと…✨
立命館守山中学校高等学校の英語教諭の山内優馬先生・養護教諭の山村和恵先生と高校3年生が7人来てくださり、やさしく教えてくれるから、初心者でも安心・楽しい時間となりました!!
@ritsumeikan_moriyama


英語とAIを使ったbingoやワークショップなどもあり子どもたちは各テーブルにいてくださった高校生のサポートや保護者の見守りのもと、小学生も安全に生成AIに触れ、楽しく学ぶことができました!!


またAIと自己紹介をしたり、キーワードを入力して画像生成したり、色々なことができることを体感し、『こんなこともできた!!』と満足げなお子さまの顔が見えました😊
養護教諭の山村先生からは「デジタル保健室」の紹介もあり、子どもたちは休憩時間に体験もさせてもらって楽しむ姿がみられました🎵


参加した子どもたちの感想は✨
● AIが考えたことや映した画像がおもしろいし、AIが考えることなどが面白くてびっくりした。
● AIは、なんでも質問とかをしたときに、こたえてくれたことがびっくりしました。
● GeminiとかChatGPTとかのAIがあるのがびっくりしました。
● AIめっちゃうそつくやん。
● ChatGPTのあがりを持って(いた)けど、分からないことが分かった。
● AIが画像作れることにびっくりした。
● AIを英語の学習に活用できたこと。
● 生成AIがこんなに活躍していると知らなかったのでびっくりした。
● おもしろいイラストを作ってくれることがまたやりたいです。
● お話しができることがびっくりした。
● AIがこんなに絵が書けてびっくりした。
など、皆さんとっても楽しんでいただけました!!
スタッフも、AIってこんな風に使えるんだ!
と子どもたちと同じように驚き、感動しました😊
『2時間が楽しくてあっという間だった』
という声や、保護者の方からも
『大変興味深く、わかりやすく教えてもらえてよかった。』など嬉しいお声を頂き大変嬉しく思っています。
ご協力くださった立命館守山中学校高等学校の山内優馬先生・山村和恵先生・高校3年生の皆さん・大学生の中井さん、インパクトラボの上田さんありがとうございました🙇
@ueda.junior
イベントの様子は、FMくさつでも紹介される予定となっていますのでお楽しみに!
次回のライフスタイルプラスは
9月7日(日) 10時〜12時
柔道家セラピスト 園 麻弥さんによる
@maya_0513_sono
子どもの心身を支えるアロマ&ストレッチ講座
「未来の体づくり」を開催します
👇ご予約はコチラから👇
https://x.gd/yD7yw
主催・問合せ
公益財団法人草津市コミュニティ事業団
@kyoudouhiroba
077-565-0477
合同会社コミニタス
@osanpo932